鬼滅の刃・鯉夏花魁があげたお菓子を徹底考察!炭治郎は飴をいつ食べた?

鬼滅の刃 鯉夏花魁 こいなつおいらん 炭治郎 お菓子 アメ 飴
   
スポンサードリンク
 

鬼滅の刃は大正時代を舞台にした鬼と人との戦いを描いた大人気漫画です。

2021年になってようやく遊郭編の放送も始まりましたが、美しい映像美はいわずもがなです。

さてそんな遊郭編には鯉夏花魁(こいなつおいらん)という遊郭の女性が登場してきます。

この鯉夏花魁は優しい女性で、鯉夏花魁は炭治郎にお菓子をあげる場面があります。

それではこの鯉夏花魁が炭治郎にあげたお菓子は、何だったのでしょうか?

こちらでは鬼滅の刃の鯉夏花魁が炭治郎にあげたお菓子が何だったのか?について考察していきます。

それでは最後までお楽しみください!

>>鬼滅の刃の遊郭編は面白い?<<
 

Contents

   
スポンサードリンク
 

鬼滅の刃・鯉夏花魁が炭治郎にあげたお菓子は何?

さて鬼滅の刃では、鯉夏花魁(こいなつおいらん)が炭治郎にお菓子をあげていましたが、このお菓子は何なのでしょうか?

見た目としては飴玉なのかな?と思いますが、英語版・鬼滅の刃ではこれが「candy」と記されていたんですね。

それなら飴玉で間違いないのかと思いきや、「candy」にもいくつかの意味があることが分かりました。

 

candyの意味は飴玉だけじゃない?

さて「candy」の意味を調べてみましたが、以下の意味がありました。

  • キャンディー
  • 砂糖菓子
  • 氷砂糖
  • 女性の名前
忍者
4番目の女性の名前は関係ある?

まあ女性の名前は関係ないとして、3番目の氷砂糖もここでは関係なさそうです。

そして2番目の砂糖菓子の中には、キャラメルやチョコレートなどが含まれています。

ですので一概に「candy」と言っても、様々な意味があることが分かりますね。

 

大正時代のお菓子は何があった?

では次に大正時代のお菓子事情に目を向けてみますが、明治時代からヨーロッパのお菓子の輸入が始まっていたようです。

また徐々にお菓子の輸入先もオランダ・ポルトガルから、イギリス・フランス・アメリカに変わっていったと言われています。

そこでキャンディーやチョコレート、ビスケットやクッキーなどが輸入されるようになっていて、日本国内でもキャンディーやチョコレートの製造がされていたようです。

ちなみにキャラメルも大正2年には、国内での製造が始まっています。

こうして調べてみると大正時代のお菓子の種類としては、現代とあまり変わらない種類があったようですね。

 

鯉夏花魁のお菓子はやっぱり飴か?

では鯉夏花魁が炭治郎にあげていたお菓子は、結局何なのでしょうか?

大正時代にはキャンディーやキャラメル、チョコレートがあったことが分かっています。

ただ鯉夏花魁が炭治郎にあげていたお菓子が丸いことから、やっぱり飴玉が有力候補になるのでしょう。

また昔からある飴ですと、黒飴やカンロ飴が有力視されるでしょうか?

または人気が絶大だった鯉夏花魁は、様々な男性から珍しい飴玉をもらう可能性も高かったことでしょうね♪

ですので鯉夏花魁は、当時は珍しい種類の飴玉を炭治郎たちに渡していた可能性も考えられます。

その他では優しい鯉夏花魁は、自分で子どもたちに上げるお菓子を買いに行って、色んな種類の飴玉を持っていた可能性も考えられます。

また漫画では黒っぽく見える鯉夏花魁のアメでしたが、アニメで何色に表現されるかは要チェックですね!

 

鯉夏花魁のお菓子!アニメではどんな色だった?

さてアニメでは、鯉夏花魁のお菓子は上記のような色をしていました!

カンロ飴のような、形は違いますが黄金糖のような、はたまたべっこう飴のような、きれいな色をしたアメ玉だったことが分かりましたね。

また鯉夏花魁が炭治郎にアメをあげた第2話では、アニメの終わりの大正コソコソ話でも鯉夏花魁の飴が何なのかは明らかにされていませんでした。

この点がこれから明らかにされるかは分かりませんが、この飴もいつか商品化されるのかもしれませんね。

その時に、このアメの味が分かることになるのかもしれません。

 

鯉夏花魁のアメは澤の露?

またネット上では、アニメで出てきた鯉夏花魁のアメ玉が「澤の露(さわのつゆ)」という会社の水晶あめ玉に似ているとの話も出ていました!

確かに見た目は非常に似ています!

ちなみにこの澤の露という会社は、明治44年に創業しています。

そうすると大正時代には、このアメは確かにあったかもしれません。

となると鯉夏花魁が炭治郎にあげたアメは、このアメなのかもしれませんね。

 

 
スポンサードリンク
 

鬼滅の刃・鯉夏花魁があげたお菓子を炭治郎はいつ食べた?

さてでは鯉夏花魁からお菓子をもらった炭治郎は、このお菓子をいつ食べたのでしょうか?

この点は漫画の中では描かれていません。

ただ炭治郎は鯉夏花魁から、アメらしきお菓子を複数もらっていましたので、まず一つはその夜に食べたのではないか?と思います。

そしてその美味しさに驚いた炭治郎は、禰豆子にも食べさせようとしたと思います。

ただ鬼になった禰豆子は、人の食べ物を受け付けない体になっています。

(鬼は人の食べ物を摂取すると吐き戻してしまうことが、公式ファンブック弐で明かされています。)

ですので炭治郎が禰豆子にアメを食べさせようとしても、禰豆子は吐き戻してしまったかもしれません。

その様子を見た炭治郎は無理に禰豆子にアメを食べさせようとはせずに、善逸や伊之助と一緒に食べようとしたのではないか?と思います。

心優しい炭治郎ですので、美味しいお菓子を他の人と共有したのではないか?と思いますが、実際はどうだったのでしょうか?

 

 
スポンサードリンク
 

鬼滅の刃・鯉夏花魁が炭治郎にあげたお菓子は?まとめ

ここまで鬼滅の刃の鯉夏花魁が炭治郎にあげたお菓子について考察してきました。

英語版の鬼滅の刃では、このシーンは「candy」と表現されていました。

また「candy」の意味を調べてみましたが、飴玉だけではなくキャラメルやチョコレートなどのお菓子が含まれていることが分かりました。

とはいえ鯉夏花魁が炭治郎に渡していたお菓子が丸いことからすると、やっぱりこのお菓子は飴玉が有力視されることでしょう。

またアメの種類としては黒飴やカンロ飴が昔ながらの飴玉だと思われますが、鯉夏花魁ですと当時は珍しいお菓子を多くの人たちから受け取っていたかもしれません。

または鯉夏花魁は優しい女性ですので、自分で子どもたちにあげるアメを買いに行っていた可能性もあります。

そして注目すべきは、鯉夏花魁があげていたアメの色がアニメで何色に表現されるのか?という点でしたが、オレンジのような、きれいな黄金のような色であることが分かりました。

ただ何味なのかは、アニメ遊郭編の第二話が終わってからも明らかにはされていません。

いつかこのアメが「鯉夏花魁のアメ」として商品化された時に、何味なのかが分かるのかもしれませんね。

それでは以上で、鬼滅の刃の鯉夏花魁が炭治郎にあげていたお菓子に関する考察を終わります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 
スポンサードリンク