鬼滅の刃は映画も大ヒットした吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)先生原作の人気漫画です。
そんな鬼滅の刃の主人公は竃門炭治郎(かまどたんじろう)ですが、この炭治郎の血液型や性格はどうなっているのでしょうか?
また炭治郎が生まれたのは何年なのでしょうか?
こちらでは鬼滅の刃の竃門炭治郎の血液型などのプロフィールのご紹介と共に、炭治郎が生まれた年などについて考察していきます。
それでは最後までお楽しみください!
Contents
鬼滅の刃・竈門炭治郎のプロフィールとは?
竃門炭治郎(鬼滅の刃)
最近見なくなってた熱血系の主人公。
セリフ一つ一つに熱さがあって薄っぺらくない。
諦めない姿は本当にグッド。
アニメ化決定嬉しい。
下のは一番好きなセリフ。 pic.twitter.com/yNW5CtGwRy— 世嗣 (@huhanazekakanai) January 6, 2019
まずは主人公・竃門炭治郎のプロフィールを紹介していきましょう。
- 身長:156cm(初登場時)→165cm(鬼殺隊入隊時)
- 体重:53kg(初登場時)→61kg(鬼殺隊入隊時)
- 血液型:公式発表無し
- 出身地:東京府奥多摩郡雲取山(現在の東京都西多摩郡雲取山)
- 趣味:頭突き・掃除
- 好きな食べ物:タラの芽・梅昆布おにぎり
以上が公表されている竃門炭治郎のプロフィールとなります。
また炭治郎の血液型は公表されていませんが、炭治郎の血液型は何型なのでしょうか?
炭治郎の血液型は?
公表されていない血液型に関しては、ネット上では色々なご意見を拝見しますが、私は「O型」と予想します。
O型の特徴としては、
- おおらか
- 心が広い
- 熱血
- 仲間への信頼が厚い
というもので、まさに炭治郎を表しているのでは無いかと思います。
勿論当てはまらない特徴もあるため断定は出来ないですが、ネット上でも「O型」or「A型」という意見が多いため、ファン的にもどちらかでは無いかと予想されているようです。
そんな炭治郎の出身地である雲取山ですが、日本百名山としても有名で東京都最高峰の山となります。
なんと標高は2017mとの事で、気軽には登山できない場所となります。
近年は鬼滅の刃のブームもあり、一種の聖地化とされていますが、「標高が高い」「熊出没の危険がある」ため、訪山の際は準備や情報収集はしっかりと行ってから向かうことをお勧めいたします。
そんな炭治郎ですが、誕生日と生まれた年は何年なのでしょうか?
炭治郎の誕生日は?大正何年生まれ?
【お誕生日】
本日7月14日は「鬼滅の刃」より、竈門炭治郎の誕生日です。ufotableではお祝いの特別なイラストを描き下ろし。
ufotable Cafe.マチ★アソビCAFEでは、限定メニューとノベルティもご用意。https://t.co/nHWDlgI2gfお誕生日、おめでとうございます!#鬼滅の刃 pic.twitter.com/WDGJOtkXaP
— ufotable (@ufotable) July 14, 2021
さて竃門炭治郎の誕生日は、公式発表で7月14日となっています。
では、竃門炭治郎は何年に生まれたのでしょうか?
実は作中でのあるヒントを元に、ある程度の生年月日を割り出すことが出来ます。
そのヒントの元となるのが、鬼殺隊最終選別時に登場した「手鬼」という敵でした。
手鬼の台詞に以下のようなものがあります。
「俺を捕まえたのは鱗滝だからな、忘れもしない四十七年前、アイツがまだ鬼狩りをしていた頃だ」
「江戸時代・・・慶応の頃だった」
ではそこから炭治郎の年齢を、どう推測していけば良いでしょうか?
炭治郎の生まれた年は明治時代?
ではここから炭治郎の年齢を詳しく考察していきますが、以下のようになります。
①手鬼のセリフからすると、鱗滝が手鬼を捕らえたのは、炭治郎と手鬼が対決する47年前
②その時代は慶応の頃で、西暦1865年~1868年
③つまり炭治郎が手鬼と対決したのは、1865年+47年=1912年 ~ 1867年+47年=1915年のどこか
④また鬼滅の刃の1話目はすでに大正時代で1912年~1926年
⑤炭治郎は鱗滝(うろこだき)のもとで2年修行をしてから手鬼と対決している
⑥もしも手鬼との対決が③の期間のうち1912年~1913年だと仮定
その2年前は1910年~1911年となる
しかし1910~1911年は④からすると大正時代1912年~1926年の範囲ではなくなり、年代のつじつまが合わなくなる
⑦つまり炭治郎が手鬼と対決したのは、③の期間のうち残りの1914年~1915年となる
⑧炭治郎が手鬼を倒した最終選別の時に炭治郎は15歳なので、炭治郎の生まれた年は⑦の年から15年前となり、1899年(明治32年)or1900年(明治33年)という事になる
時代背景が大正なので錯覚していましたが、実は炭治郎は明治生まれの可能性が高いと推測出来ますね。
炭治郎の誕生日の由来は?
そんな実は明治生まれ?な竃門炭治郎の誕生日である7月14日ですが、何か特別な意味はあるのでしょうか。
7月14日で調べると出てくるのが、
- ひまわりの日
- ペリー上陸記念日
- ゼリーの日
となっています。
ここで出てくる「ひまわりの日」は花の「向日葵」ではなく静止気象衛星の名前とのことで、初めて打ち上げられたのを記念として制定されたそうです。
打ち上げられた年も1977年ということなので、あまり炭治郎とは関係がなさそうです。
ただそこまで深掘りせず、「太陽のように咲く向日葵のようなキャラクターにしたい」という願いから描かれたのであれば、まさに竃門炭治郎という人物は向日葵のような存在といっても過言ではないかもしれませんね。
炭治郎は最終巻で何歳だった?
では竃門炭治郎は、最終戦である鬼舞辻無惨戦の時はいくつだったのでしょうか。
炭治郎は作中以下のように年齢を重ねています。
- 初登場時:13歳
- 最終選別時:15歳(鱗滝のもとで2年修行)
- 無惨戦:?歳
最終選別から無惨戦に至るまでに、「珠代との出会い」「鼓屋敷・響凱(きょうがい)戦」「那田蜘蛛山戦」「産屋敷家・柱合裁判」「無限列車編」「遊郭編」「刀鍛冶の里編」「柱訓練」というシーンを経由していきます。
その中で炭治郎は強敵と戦い休養をする場面も見受けられます。
またアニメでは、珠代邸に鬼が襲撃してくる場面に桜が描かれていることから、3月中下旬~4月に珠代との出会いを果たしているのではないかと推測されます。
そこから考えるに、無惨戦の時には炭治郎は誕生日をすでに超えており、16歳になっていたのではないでしょうか?
正確な時間経過は不明ですが、一つの予想として考えていただけると幸いです。
炭治郎の性格は?
また連載していた少年ジャンプの理念である「友情・努力・勝利」を体現したような性格の竃門炭治郎。
早くに父親を病気で亡くしていることもあり、登場時わずか13歳の時にはすでに一家の大黒柱として家系を支えていました。
基本的に困っている人を見過ごせない性格で、一言で表すと「優しい」炭治郎。
しかし優しいだけでなく、悪いことは悪いとしっかり相手に言うことの出来る心の強さも持ち合わせています。
誰とでも臆すること無く話をすることが出来て、例えそれが敵である鬼であったとしても、同調できるところには同調し、伝えるべき言葉をしっかりと伝えられる心の寛大さも持ちます。
その優しさが強さでもあり弱さにもなりますが、炭治郎の最大の長所となる性格になると思われます。
炭治郎は無意識領域の小人も優しい!
また「無限列車編」で炭治郎たちは下弦の壱・魘夢(えんむ)の能力によって、強制的に眠りにつかされ、なおかつ深層心理を操作されて理想の夢を見させられました。
その魘夢の能力で見せられた夢の外側には「無意識の領域」があり、そこには精神の核があってコレを破壊されるとその夢の持ち主は廃人になってしまうのだそうです。
その無意識領域内はそれぞれの個性が反映される世界なのですが、炭治郎の無意識領域には「光る小人」が存在していました。
その光る小人は炭治郎の優しさの化身と表現されており、「無意識でも炭治郎は優しい」という描写であると考えられます。
「暗く沈んでいた心を明るく暖かく照らしていた」
それが光る小人の描写の一つです。
この炭治郎の潜在意識化の表現は「暗く沈んでいる人を暖かく照らしたい」という優しさをより強調した表現ではないでしょうか?
鬼滅の刃・竈門炭治郎の特徴とは?
#キャラクター名鑑
ファイル001
竈門炭治郎(鬼滅の刃)
赤い火傷の傷が残る少年。
やさしく、真面目だけど、天然な性格。努力家であり、人を助け、鬼にも手をさしのべている。優れた嗅覚を持ち、鬼との戦いにも生かしている。頭は硬く、頭突きでダメージ与えられる程、堅い。 pic.twitter.com/fBfx1ij0Ya— 名探偵ノ刃・ビルド (@DetectiveBlade) March 20, 2017
またこれまでは主人公・竃門炭治郎のプロフィールおよび性格に関してご紹介していきました。
ここからは、作中で明かされている炭治郎の特徴に関してご紹介していきましょう。
炭治郎は嗅覚が鋭い!
主人公・竃門炭治郎の特殊能力の一つと言えば「嗅覚の鋭さ」を挙げることが出来ます。
普段私たちが感じている空気中の混ざるニオイだけではなく、相手の心理状況や発言の虚実なども嗅覚で感じることが出来るのです。
また戦闘においても相手の隙を嗅覚で嗅ぎ分けることが出来る「隙(すき)の糸」を使い、戦いを有利に進めることが出来る能力を保有しています。
炭治郎の隙の糸は鋭い嗅覚から生まれた?
嗅覚の鋭い炭治郎は、ニオイで相手の心理状態を読み取ることが出来ます。
つまり相手の心が乱れるとき=隙が見える瞬間のニオイを炭治郎は嗅(か)ぎ分けることが出来るのです。
嗅覚は目に見えないものですが、それを可視化したものが「隙の糸」になるという訳です。
人間も訓練すれば一兆種類ものニオイの嗅ぎ分けが可能との学説がありますが、まさに炭治郎の嗅覚はその限界を嗅ぎ分けられると思っても差し支えないでしょう。
炭治郎は頭が堅い!
炭治郎に頭突きを喰らわす禰豆子 pic.twitter.com/yQybbli6eZ
— SPIDER-MAN@Spitter (@SPIDERMANPET) January 26, 2021
炭治郎の特徴の二つ目としては、その石頭にあるでしょう。
炭治郎の頭突きにまつわるエピソードは下記の通りです。
- 鬼殺隊入隊前に出会った鬼を頭突きで撃退
- 最終選別時、手鬼の攻撃を頭突きで回避
- 伊之助に襲われたときに頭突きで反撃→KO
- 風柱・不死川実弥(しなずがわさねみ)を頭突きでダウンさせる
- 血鬼術で眠らされてる炭治郎を起こそうとした禰豆子が頭突きするも、逆に傷つく
- 上弦の陸・妓夫太郎戦で形勢逆転の手段は頭突き
- 上弦の参・ 猗窩座(あかざ)も認めた頭突き
炭治郎の石頭は、幾度となく炭治郎の助けにもなりました。
この石頭は炭治郎の母からの遺伝のようで、母・葵枝(きえ)に関しても、「頭突きでイノシシを撃退した」というエピソードを持つほど。
もしかしたら炭治郎の石頭は日輪刀よりも堅いのかもしれませんね。
竈門炭治郎は青い彼岸花を見たことがあった!
また青い彼岸花とは、鬼の始祖である鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)を人間から鬼へと変えた薬の元となった花です。
無惨はこの青い彼岸花を探すことを目的に鬼を増やし続けていました。
その青い彼岸花ですが、実は炭治郎はその花を見たことがありました。
母・葵枝(きえ)に連れられて行ったその場所は、継国縁壱の妻であった「うた」が埋葬されていた場所。
竃門家は「ヒノカミ神楽」「耳飾り」に加え、「青い彼岸花の場所」を代々受け継いできたのかもしれませんね。
鬼滅の刃・竈門炭治郎の強さは柱越え?
「#鬼滅の刃」21話
鬼は醜くなく虚しく悲しい生き物と炭治郎の強さと優しさの根幹のセリフですね。
義勇さんとしのぶさんのやり取り何回見ても面白い。言葉足らずのくせして一言多い!そんなことするから嫌われるんですよ義勇さんw
ちょっと迫力不足か?色物感たっぷりの柱達! pic.twitter.com/dcYp2zakka— ひいろ (@hiiro_now) August 25, 2019
それでは竃門炭治郎は、作中でどのレベルの強さを持っているのかを検証していきましょう。
まず炭治郎が最終話までに習得しているものとしては、
- 隙の糸
- 水の呼吸
- ヒノカミ神楽※日の呼吸
- 痣持ち
- 透き通る世界
以上となります。
特に身体能力を向上させる「痣の発現」と、相手の筋肉までも透き通る様に見ることの出来る「透き通る世界」に関しては、鬼殺隊エリート集団の柱であっても全員が習得できているわけではありません。
この部分から見るに、炭治郎の強さは柱を超えているのではないかと思われます。
しかし実際は経験不足や基本的な体力面で劣る部分も多々あるでしょうから、「潜在能力的には現柱よりも強くなる可能性がある」という表現が一番正しいでしょう。
鬼滅の刃・竈門炭治郎とは? まとめ
#鬼滅の刃#竈門炭治郎#竈門炭治郎誕生祭2021#竈門炭治郎生誕祭2021#いいねした人全員フォローする#リツイートした人全員フォローする
今日7/14は炭治郎くんの誕生日。やっぱり炭治郎くんはかっこいいし可愛い!炭治郎くんのお誕生日記念小説は、19:00にpixivにてあげます。 pic.twitter.com/PiQWO1yZsG
— 瀬戸内マリン (@setouchi_500) July 13, 2021
今回は鬼滅の刃の主人公・竃門炭治郎のプロフィールを元に、炭治郎の強さの秘密に迫ってみました。
以下がまとめとなります。
- 炭治郎は実は明治生まれ
- 炭治郎の優しさも強さの一つ
- 炭治郎の嗅覚は相手の隙すら可視化出来る
- 炭治郎の頭は日輪刀よりも硬いと予想
- 水の呼吸とヒノカミ神楽を使用することが出来る
- 鬼舞辻無惨にとって本来は触れてはいけない人物だった
鬼滅の刃の竃門炭治郎のプロフィールや無惨との関係についての考察はいかがだったでしょうか?
一部推測も含まれておりますので、一つの意見として受け取って頂ければ幸いです。
それではここで炭治郎のプロフィールのご紹介や考察を終わります。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。