鬼滅の刃・甘露寺蜜璃「恋の呼吸」の型を一覧で紹介!恋の呼吸はオリジナル?

鬼滅の刃 甘露寺蜜璃 かんろじみつり 恋の呼吸 呼吸 型 一覧
   
スポンサードリンク
 

鬼滅の刃は鬼と人との戦いを描いた大人気漫画です。

アニメの映像美は見とれるぐらいですが、鬼滅の刃には恋の呼吸を操る甘露寺蜜璃(かんろじみつり)がいます。

この甘露寺蜜璃の恋の呼吸とはどのような型で、全ての型の一覧はどうなっているのでしょうか?

こちらでは鬼滅の刃の甘露寺蜜璃の恋の呼吸に着目して、恋の呼吸の型を一覧でご紹介していきます。

それでは最後までお楽しみください!

>>甘露寺蜜璃と伊黒は結婚するの?<<
 

Contents

   
スポンサードリンク
 

鬼滅の刃・甘露寺蜜璃の恋の呼吸とは?


さて甘露寺蜜璃(かんろじみつり)が使いこなす恋の呼吸ですが、この恋の呼吸は「炎の呼吸」から派生した呼吸になっています。

元々は甘露寺蜜璃は、煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)の継子でした。

ですので甘露寺蜜璃が教えてもらっていたのは、炎の呼吸だったはずです。

しかし甘露寺蜜璃はオリジナリティがあふれすぎていました。

それで炎の呼吸を飛び越えてしまい、恋の呼吸を生み出すことになったようです。

ちなみに恋の呼吸は、甘露寺蜜璃のオリジナルの呼吸です。

そのため鬼殺隊の歴史でも、これまで恋の呼吸の使い手はいなかったことになります。

 

恋の呼吸の極意とは?

ちなみに恋の呼吸を使いこなすには、重要な極意があります。

それは音感柔軟性で、柱稽古の時にも甘露寺蜜璃は他の剣士の股関節を力づくで開いていました。

また柱稽古の時に、甘露寺蜜璃は他の剣士たちにダンスを踊らせていました。

なぜ恋の呼吸に音感と柔軟性が大事なのかは分かりません。

ただ煉獄外伝によれば、甘露寺蜜璃は戦いの最中に恋の呼吸を見つけましたが、その時の甘露寺蜜璃は自分らしさも追い求めていました。

そして甘露寺蜜璃は女性ゆえの筋肉の柔らさや関節の可動域の広さがあることが本編でも描かれていましたが、甘露寺蜜璃自身も体の柔らかさが特徴だったのかもしれません。

そのため甘露寺蜜璃の技の速度は、宇随天元を越えているほどです。

そうして甘露寺蜜璃は戦いのさなかに柔らかさやしなやかさを追い求めているうちに、自分にしっくりくる呼吸を見つけました。

それが恋の呼吸だったのです。

また恋にはリズム感(間を外さないこと)や相手に合わせる柔軟性も必要な気はします。

そのため恋の呼吸には、音感と柔軟性が大事なのかもしれませんね♪

 

 
スポンサードリンク
 

鬼滅の刃・甘露寺蜜璃の恋の呼吸の型を一覧で紹介!

ではここからは、甘露寺蜜璃の恋の呼吸を一覧でご紹介します。

  • 壱ノ型・・・初恋のわななき
  • 弐ノ型・・・懊悩(おうのう)巡る恋
  • 参ノ型・・・恋猫しぐれ
  • 伍ノ型・・・揺らめく恋情(れんじょう)・乱れ爪
  • 陸ノ型・・・猫足恋風(ねこあしこいかぜ)

それではそれぞれを詳しくご紹介していきます!

 

恋の呼吸・壱ノ型「初恋のわななき」

まず最初にご紹介するのは、恋の呼吸・壱ノ型「初恋のわななき」です。

この技は甘露寺蜜璃の独特の柔らかい日輪刀によって、しなるような刀の一太刀で敵を斬り刻む技です。

またこの技では、かなり巨大な敵を一太刀で斬り刻んでいます。

攻撃範囲の広さもこの技の特徴と思われます。

ちなみにこの技は、単行本13巻・第112話「遷移変転(せんいへんてん)」で初登場しています。

 

恋の呼吸・弐ノ型「懊悩巡る恋」

次にご紹介する恋の呼吸は、弐ノ型「懊悩(おうのう)巡る恋」です。

この技は、刀をしならせながら瞬時に敵を斬り刻む技で、高速の斬撃技です。

ちなみに懊悩(おうのう)の意味は、悩みもだえることです。

また巡るには、「まわって再びもとに返る」の意味もあります。

そうなると「懊悩巡る恋」の意味は、悩みがまわって再びもとに返る恋、という意味でしょうか?

簡単に言うと「恋には悩みがつきもの」ということかもしれませんね。

またこの技は、単行本14巻・第123話「甘露寺蜜璃の走馬灯」で初登場しています。

 
スポンサードリンク
 

 

恋の呼吸・参ノ型「恋猫しぐれ」

次にご紹介するのは、恋の呼吸・参ノ型「恋猫しぐれ」です。

この技は、甘露寺蜜璃自身が猫のように飛び跳ねながら、斬撃を繰り広げる技です。

ちなみにこの技は、敵からの攻撃を防ぐ形でも使われます。

またこの技は、単行本14巻・第122話「それは一時的な興奮状態」で初登場しています。

 

恋の呼吸・伍ノ型「揺らめく恋情・乱れ爪」

次にご紹介するのは、恋の呼吸・伍ノ型「揺らめく恋情(れんじょう)・乱れ爪」です。

これは広範囲に攻撃を繰り出す技で、甘露寺蜜璃の関節の柔らかさを利用した技です。

また甘露寺蜜璃が上弦の肆・半天狗と戦った時には、この技で敵の攻撃を食い止めながら、敵の首を斬りにいくという離れ業をやろうとしていました。

ただ上弦の肆・半天狗の本当の首の位置が分かりづらく、結果的には敵の首を斬ることはできませんでした。

とはいえ、この技の奥深い可能性を感じた一撃だったことも確かでした。

またこの技は、単行本14巻・第123話「甘露寺蜜璃の走馬灯」で初登場しています。

スポンサードリンク

 

恋の呼吸・陸ノ型「猫足恋風」

最後にご紹介するのは、恋の呼吸・陸ノ型「猫足恋風(ねこあしこいかぜ)」です。

これも猫の名前が付いた技ですが、この技は身をひるがえして突風のような速さで、降りかかってくる攻撃を斬る技です。

ちなみに猫の名前が多いのは、甘露寺蜜璃が猫好きだからでしょうか?

またこの技は、単行本14巻・第123話「甘露寺蜜璃の走馬灯」で初登場しています。

 

恋の呼吸にはその他の技もあるの?

ちなみに恋の呼吸には、その他の技もあるのでしょうか?

陸(六)ノ型までのうち肆ノ型は出ていませんので、この肆ノ型は間違いなくあったことでしょう。

ちなみに鬼殺隊の他の呼吸の型には、突き技もあります。

もしかすると恋の呼吸の肆ノ型は、突き技なのかもしれません。

また他には、柔らかい刀を活用した曲芸のような技もあるのかもしれませんね。

鬼滅の刃は漫画は完結しているものの、アニメは漫画で描かれていない場面が描写されることもあります。

さてアニメで恋の呼吸のその他の型が出てくることはあるのでしょうか?

鬼滅の刃のアニメは漫画をかなり忠実に再現していますので、可能性は低いとは思いますが、この点を少し期待しながらアニメを楽しみたいと思います。

 

 
スポンサードリンク
 

鬼滅の刃・甘露寺蜜璃「恋の呼吸」の型一覧!恋の呼吸とは? まとめ

ここまで鬼滅の刃の甘露寺蜜璃(かんろじみつり)が使いこなす「恋の呼吸」の型を一覧でご紹介してきました!

恋の呼吸は甘露寺蜜璃のオリジナルの呼吸です。

また甘露寺蜜璃は、人並み外れたパワーや柔軟性によるスピードも特徴です。

この恋の呼吸はそんな甘露寺蜜璃だからこそ、生み出せて使いこなせる独特な呼吸なのかもしれませんね。

また本編で出てきた型は5つだけでしたが、突き技などその他の型も存在していたことでしょう。

どんな型があったのかを想像するのも、楽しいかもしれませんね。

それでは以上で、鬼滅の刃の甘露寺蜜璃が使いこなす恋の呼吸の型の一覧のご紹介を終わります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 
スポンサードリンク