宇佐神宮での年越し!駐車場の混雑状況や屋台や初詣の参拝時間は?

宇佐神宮 年越し 正月 初詣 駐車場 時間 おみくじ 屋台 混雑
   
スポンサードリンク
 

大分県の宇佐神宮は、全国にある4万社あまりの八幡様の総本宮として知られています。

この宇佐神宮は初詣の時には多くの人でにぎわいますが、この宇佐神宮で年越しを迎える場合、駐車場の混雑状況はどうなっていて、何時ごろまでに向かえばスムーズに近くの駐車場に停められるでしょうか?

また宇佐神宮の年越しの時にはどんな屋台が出ていて、宇佐神宮の周辺で年越しそばを食べることはできるのでしょうか?

そして初詣にはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?

私自身も宇佐神宮で年越しを経験したいと思って行ってみましたので、宇佐神宮での年越しでは何時までに向かうべきか?

また屋台や年越しそばを食べられるのか?初詣の参拝時間はどの程度か?などをお伝えしていきます!

それでは最後までお楽しみください!

 

Contents

   
スポンサードリンク
 

宇佐神宮での年越し!最寄りの駐車場の混雑状況は?

さて冒頭でも書いたように、私は個人的に宇佐神宮で年越しを迎えたいと思いましたので、早い時間帯に宇佐神宮に向かいました。

結論から書きますと、午後9時ごろまでには駐車場に入るのがおススメです!

というのも午後9時ごろから、宇佐神宮の近くの駐車場は込み始めるからなんです。

ちなみに私が車を停めたのは、以下の駐車場です。

①宇佐八幡駐車場
②北参道の鳥居

 

ちなみに②の北参道の鳥居は、以下の鳥居です。

宇佐神宮 年越し 初詣 正月 駐車場 鳥居

ちょっと時系列で、この辺りをご説明しますね♪

 

私は早めに宇佐神宮に到着

まず私自身の住んでいる自宅は宇佐神宮から離れていますので(車で1時間以上)、宇佐神宮の近くのホテルで1泊することにしました。

そしてまずそのホテルで情報収集をしたんですね。

宇佐神宮で年越しをしたいので、いつ頃に宇佐神宮に向かえば良いのか?

この点をホテルの方に聞いてみると、午後9時を過ぎると付近の道路が込み始めるとのことでした。

ですので午後8時頃にはホテルを出た方が良いですよ、と言われました。

そこで早めに宇佐神宮に向かいましたが、宇佐神宮までの道はほとんど混雑もなく、駐車場もほとんど空いていました。

宇佐神宮 年越し 初詣 正月 駐車場

この後、私は宇佐神宮で年越しを迎えるため駐車場の車の中で待機していましたが、午後9時ごろになるとこの駐車場はいっぱいになり始めました。

ですので宇佐神宮で年越しをする予定で、なおかつ宇佐神宮の近くの駐車場に車を停めたいという場合には、午後9時ごろまでには駐車場に入ることをおススメします!

また12月31日ですと日付が変わるのを待たずに、この早い時間から宇佐神宮に入れるそうで、宇佐神宮の内部から戻ってくる人もいました。

このように宇佐神宮に早めに来て、早めに帰る人もいました。

混雑を避けて、早めにお参りを済ませる人もいるようです。

 

 
スポンサードリンク
 

宇佐神宮での年越し!屋台は出てる?

ちなみに宇佐神宮で年越しや初詣をする場合、宇佐神宮の参道辺りに屋台が多く出ています。

宇佐神宮 年越し 初詣 正月 屋台 宇佐神宮 年越し 初詣 正月 屋台 1

ただ2021年12月31日~2022年1月1日にかけて私は宇佐神宮を訪れましたが、この年は例年よりも屋台の数を少なくしているとの話を聞きました。

宇佐神宮を参拝する時には、この鳥居を過ぎてしばらくして右に進んでいくんですけど、例年だとその右に進む道にも屋台が出ていたとのことでした。

2022年1月1日時点では、屋台の数はコロナ禍でやや控えめにしているようです。

 

宇佐神宮にはどんな屋台が出てるの?

ちなみに私が訪れた時には、屋台のお店の種類としては以下のお店が出ていました。

  • 焼きそば(日田焼きそば)
  • 中津から揚げ
  • 天津甘栗
  • たこやき
  • クレープ
  • お好み焼き
  • とうもろこし
  • 焼き鳥
  • チーズハットグ
  • 生クレープ
  • りんご飴
  • 串揚げ
  • フルーツ飴
  • はしまき
  • 梅ヶ枝餅(大宰府名物)

他にもあったと思いますが、記憶にあるのは上記の屋台でしたね。

屋台がたくさん出ていたので、かなりテンションが上がりましたね♪

闇夜に浮かび上がる鳥居も非常にキレイでした。

 

 
スポンサードリンク
 

宇佐神宮での年越し!近所で年越しそばは食べれるの?

ちなみに宇佐神宮で年越しをするにあたって、宇佐神宮の近くで年越しそばを食べれたら良いな~と思っていました。

ただ近くにお店はあったものの、予約客のみ対応とのことで、一般客は入れないようになっていました。

また周囲を少し散策してみましたが、私が見た限りでは近くのそば屋さんで開いてるお店はありませんでしたね。

この時間帯ならお店を開けているかな?と期待してたんですけど、この点は残念な結果になりましたね。

もしも宇佐神宮の近くで年越しそばを食べられるお店があれば、教えてください♪

 

宇佐神宮での年越し!カウントダウンや餅まきはあるの?

また宇佐神宮での年越しでは、例年ならカウントダウンや餅まきがあるようです。

ただし私が訪れた2021年12月31日~2022年1月1日にかけては、カウントダウンや餅まきはありませんでした。

また例年であれば年越しのタイミングで花火も打ち上がるそうですが、私が行った時にはこの花火もありませんでした。

コロナ禍でもあって人が増えないためでしょうか、カウントダウンや餅まきをしないこともあるようです。

ちなみに宇佐神宮のホームページを確認してみると、カウントダウンや餅まきをする場合は、どうも新着情報にこれらの情報が出るようです。

 

宇佐神宮 年越し 初詣 正月 カウントダウン 餅まき

(引用:宇佐神宮ホームページ)

↑これは宇佐神宮のホームページのトップページです。

少し下にいくとこのような新着情報の画面があります。

 

宇佐神宮 年越し 初詣 正月 カウントダウン 餅まき 1

(引用:宇佐神宮ホームページ)

↑これは令和元年12月の情報です。

カウントダウンや餅まきがある場合は、この新着情報に「正月催し物についてのお知らせ」という情報が出るようです。

ここを開くと、正月の催し物の詳しい情報が載っています。

 

宇佐神宮 年越し 初詣 正月 カウントダウン 餅まき 2

(引用:宇佐神宮ホームページ)

↑令和元年ですと、このようにカウントダウンや餅まきの情報が掲載されていました。

令和2年・3年には、この情報が掲載されていませんでした。

また令和3年12月31日は、確かにカウントダウンと餅まきは行われていませんでした。

ですのでカウントダウンと餅まきが行われる場合は、おそらくですがここに情報が出ると思われます。

詳しくは宇佐神宮にお問い合わせください。

 

 
スポンサードリンク
 

宇佐神宮の年越し!初詣の参拝時間はどのくらい?

ちなみに宇佐神宮での初詣の参拝時間ですが、私の場合は約1時間でした。

ただ私の場合はかなり順調に進みました!

つまりスムーズに進んで1時間と考えてもらって差し支えないと思います。

混雑した場合はさらに時間がかかりますので、ご注意ください!

 

宇佐神宮の年越し!混雑具合はどのくらい?

ちなみに私は午後11時半に駐車場の車から出て参拝しました。

宇佐神宮 年越し 初詣 正月 参拝時間 時間

↑この時間だと、参道はまだ人はまばらでした。

宇佐神宮 年越し 初詣 正月 参拝時間 時間 1

↑上に向かうほど人が増えてきます。

宇佐神宮 年越し 初詣 正月 参拝時間 時間 2

↑上宮(一番上の参拝する場所)に着くと、かなり人がごったがえしていました。

ここで1月1日午前0時を迎えるまで待ちました。

ちなみに私が訪れたタイミングだと、人が混雑していたのはこの上宮の場所あたりだけでした。

ただ私が上宮から下っていく頃、反対側の上宮に向かう人たちの行列はほとんど動かない状態になっていました。

1月1日の午前0時を過ぎてからはかなり混雑するようですので、参拝時間はかなり長くなると思います。

混雑を避けたい場合には、出来る限り早めの参拝をおススメします。

 

宇佐神宮での初詣!おみくじは「福みくじ」がおススメ!

また私は宇佐神宮での初詣でおみくじを引きましたが、福みくじというおみくじがあってこちらをおススメします。

というのもこの福みくじは、通常のおみくじに加えて、景品が当たるおみくじも引けるんです!

ちなみに景品は、お酒やニンテンドースイッチなどがあったと記憶しています。

また後吉という残念賞のような景品もあって、お箸やしゃもじなどの景品もありました。

私はその後吉で、お箸を選びました。

そのお箸は、以下の写真のようなお箸でした。

宇佐神宮 年越し 初詣 正月 おみくじ

ちなみにこの福みくじの値段は、1回500円でした。

 

宇佐神宮での年越し!駐車場に入るべき時間や初詣にかかる時間は? まとめ

ここまで宇佐神宮で年越しを迎える場合、何時ごろまでに向かうべきか?

またどんな屋台が出ているかや初詣の所要時間などをお伝えしてきました。

私は今回初めて宇佐神宮で年越しを迎えてみましたが、夜の暗闇の中に浮かび上がる真っ赤な鳥居と、寒い中での屋台とお祭りらしい雰囲気は、どこか非日常を感じられて非常に楽しかったです♪

単純にまた行きたいな~と思いましたが、1月1日での参拝にこだわらなければ、12月31日の夜8時~9時ごろに早めに参拝して、早めに帰るのもアリだなと思いました。

ただ次回はカウントダウンや餅まきを見ることができれば、とも思います。

それではここまでで、宇佐神宮での年越しには何時ごろに駐車場に向かえば良いか?そしてどんな屋台があって初詣にはどのくらいの参拝時間がかかるのか?などのご紹介を終わります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 
スポンサードリンク