さて今回は、2021年4月12日発売の週刊少年ジャンプ『呪術廻戦』の最新話145話のネタバレ・あらすじの考察・予想をご紹介していきます!
144話では、死滅回游(しめつかいゆう)に参加させられた伏黒の姉・津美紀の救出をするために虎杖たちが何をするのか?
この点が描かれていました。
まず高専に戻って天元様と接触し、獄門疆(ごくもんきょう)の封印の解き方と加茂憲倫(かものりとし)の具体的な具体的な目的と今後の出方出方を天元様に聞くことから始めようと伏黒は言います。
また天元様に会うには、薨星宮(こうせいぐう)に行く必要がありますが、この薨星宮に行くためには天元を隠す結界を何とかする必要があります。
しかしここで脹相が活躍。
高専が呪物などを保管している忌庫(きこ)には呪胎九相図(じゅたいくそうず)の残り6つが保管されていて、脹相はその気配を察知することができました。
そして天元のいる薨星宮に到着したかと思いきや、そこは何もない真っ白な世界が広がっています。
良い結論が見込めない中で乙骨(おっこつ)は戻ろうと皆を促しますが、ここで全知の術師が登場してきます。
さてここから津美紀救出のために、求める答えを得ることができるのか?
この点が気になりますが、それではここから2021年4月12日発売の週刊少年ジャンプ『呪術廻戦』最新話145話のネタバレ・あらすじ予想を行っていきます。
最後までお楽しみください!
Contents
呪術廻戦ネタバレ145話予想:全知の術師とは天元本人か?
全知の術師顔面ダダ星人なんだが#呪術#呪術廻戦 pic.twitter.com/xyr8rmojtf
— Sun (@mimovielloo) March 28, 2021
さてここから呪術廻戦145話のネタバレ予想を行っていきますが、144話のラストに登場した人物が誰なのか?
この点がまず気になりますね。
144話のラストでは、この人物は全知の術師と描かれていました。
145話でこの人物の正体が明らかにされると予想しますが、さてこの全知の術師とは誰なのでしょうか?
呪術廻戦ネタバレ145話:全知の術師は天元本人?
全知の術師が誰なのか?
まずこの人物は天元本人であることが考えられます。
この人物は虎杖たちを見て、「禪院の子 道真の血 呪胎九相図 そして宿儺の器」と発言しています。
この人物は虎杖たちを見ただけでその本性を見抜いていますし、そこに凄みさえ感じさせます。
また「全知の術師」という触れ込みですので、全てを知る術師ということなのかもしれません。
(もしかすると事前に来る人を知っていた可能性はありますが。)
そして伏黒は獄門疆(ごくもんきょう)の封印の解き方や、加茂憲倫の狙いなどを知ろうと天元様に会いに行こうとしていました。
それだけ天元様は深い知識をたたえているはず。
そして虎杖たちを見ただけでその本性を見抜くその目は、この人物が天元である可能性を示しているようにも思います。
呪術廻戦ネタバレ145話:全知の術師は天元の部下?
ただ天元は他の人と同化して肉体情報を書き換えることで知られています。
そうなると天元は普通の人間と同じような姿であることも考えられますので、この姿は天元様ではない可能性があるのかもしれません。
また隠す結界で保護しているほど、天元様の存在は守られるべき存在と言えます。
そうなるとここで天元様があっさりと登場してくるというのは、少し違和感も覚えます。
となるとこの全知の術師というのは、天元様の部下である可能性があるのかもしれません。
天元に会おうとする人の前に立ちはだかって、天元を守る存在。
それがこの「全知の術師」なのかもしれませんね。
またもしも天元の部下が全知の術師である場合には、145話では天元本人の姿も描かれることでしょう。
呪術廻戦ネタバレ145話予想:獄門疆の封印の解き方や加茂憲倫の目的が明かされる?
呪術廻戦本誌ネタバレ
今日の本誌で出てきた天元様の森って、呪術廻戦2クール目opで歌姫先生が居たところと同じっぽいよね pic.twitter.com/9tr3QUlbcD
— 望@じゅじゅちゅ (@nozomi_aica_jjt) March 28, 2021
また145話では、獄門疆(ごくもんきょう)の封印の解き方や、加茂憲倫(かものりとし)の目的が明らかにされるのかもしれません。
この獄門疆は封印できないものはないと言われていますが、この封印の解き方はどのような方法があるのでしょうか?
単純に獄門疆を再び開門すれば五条悟は出てくることが出来るはずですが、そこには契約や縛りが存在しているのかもしれません。
またそうなると獄門疆と新たな縛りを結ぶ必要が出てくると思われますし、そのためには加茂憲倫を倒す必要があるのかもしれません。
また加茂憲倫の目的についてですが、この点については以下の記事をご参照ください。
呪術廻戦ネタバレ145話:偽夏油(加茂憲倫)の出方が明らかになる?
また加茂憲利(偽夏油)の今後の出方についても、天元の口から語られるのかもしれませんね。
おそらく加茂憲倫の出方ですが、死滅回游の管理者として登場してくるように思います。
死滅回游の主催者であり管理者。
それが加茂憲倫の今後の出方なのではないでしょうか?
呪術廻戦ネタバレ145話:津美紀を救うには加茂憲倫を倒すしかない?
またこれは146話以降の内容になるかもしれませんが、津美紀を救うには最終的に加茂憲倫を倒すことが必要になってくるのかもしれません。
獄門疆の封印を解くために、そもそも加茂憲倫を倒す必要があるのかもしれません。
また死滅回游には管理者側の人物が参加していて、管理者側に都合の良いルールを作っていくかもしれません。
そして加茂憲倫が管理者であるのなら、加茂にとって都合の良いルールを作られることを回避するために、この管理者である加茂憲倫を倒す必要が出てくるでしょう。
いずれにしてもそれだけ津美紀の救出は、難問と言えるのかもしれません。
呪術廻戦ネタバレ145話予想:九十九由基は道真の子孫か?
呪術廻戦の九十九由基さんが言う、
原因療法を取り入れて、患者さんを
よくしたい。少しでも改善できたら
それはそれで嬉しい。 pic.twitter.com/BaECM8sBJY— たまぴっぴ🐣👨🎓@PT学生 (@ePT_gg__ppp5) April 4, 2021
また全知の術師が144話で登場して、薨星宮を訪れた人たちの本性を全て言い当てていました。
すなわち、禪院の子、道真の血、呪胎九相図、そして宿儺の器。
この4つは以下の人物を差しています。
- 禪院の子・・・禪院真希、伏黒恵
- 道真の血・・・乙骨先輩
- 呪胎九相図・・・脹相
- 宿儺の器・・・虎杖
そこで気になるのは、九十九由基(つくもゆき)についてです。
九十九由基は呪胎九相図でなければ、宿儺の器ではないことは明らかですね。
そうなると九十九由基は、禪院の子か道真の血に該当することになります。
九十九由基はまだどのような術式を持っているのかさえ分かっていませんが、特級呪術師ですのでかなりの実力の持ち主なのでしょう。
また道真の血を引いている乙骨先輩も五条悟も、特級呪術師に分類されています。
ですので九十九由基も、道真の血を引いている人物であることが145話で判明するのかもしれませんね。
呪術廻戦ネタバレ145話予想 まとめ
すごい似てるわけじゃないけどドロヘドロのホール君と呪術廻戦の天元様に既視感湧いちゃう。崇められてるとこ(ホール君は最終的にだけど)とか被り物してるとこが。 pic.twitter.com/iBKoqg2P2R
— ごた小僧 (@HXKoumLMr5NsR27) March 29, 2021
ここまで2021年4月12日発売の週刊少年ジャンプ『呪術廻戦』の最新話145話のネタバレ・あらすじの考察・予想をご紹介してきました!
144話では津美紀を救うために、伏黒は天元からいくつかの疑問に対する答えをもらおうと考えていました。
これは九十九由基の案でもありましたが、天元を隠す結界も脹相によって何とか潜り抜けることができました。
そして144話のラストで登場した人物は、その場に訪れた人物の血筋や本質を見事に言い当てていました。
これは天元本人なのか?
それとも天元の部下なのか?
まずこの点が145話で明らかになることでしょう。
そして天元に答えを聞こうとしていたいくつかの質問の答えが、145話で明らかにされるのかもしれません。
それは獄門疆の封印の解き方であり、偽夏油こと加茂憲倫の目的や今後の出方ですが、これらについて天元はどのような答えを見せてくれるのでしょうか?
さてまた144話でまた謎も出てきましたが、それではここで週刊少年ジャンプ『呪術廻戦』の最新話145話のネタバレ・あらすじの考察・予想を終わります。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!